あなたは自分に合った学科を見つけられていますか?

 

✅公務員学科と公務員学科(1年制)でどちらの学科が自分に合っていますか?

✅1年制と2年制で就職先に違いはありますか?

という質問が増えてきたのでここでお答えします!

 

どちらの学科にしようか悩んでいる方は是非最後までご覧ください!🌟

 

 

最初にお伝えしておきますが、1年制も2年制も就職先に差は全くありません!🙆‍♀️

 

学科の違いについて

 

公務員学科(市町村専攻/警察消防専攻)

 

●修業年数:2年

●定員:74名

●専攻:市町村専攻/警察消防専攻

 

市町村専攻

国家一般職、北海道職員、市町村職員、学校事務、警察事務などの事務系公務員の合格を目指します!

警察消防専攻

警察官、消防士、海上保安官、刑務官、皇宮護衛官、入国警備官、自衛官などの公安系公務員の合格を目指します!

 

↑トレーニングの授業があるかないかの違いだけです!✌️

 

 

学科のポイント

Point1

基礎からじっくり学び、苦手科目を克服し合格を目指す!

Point2

公務員試験合格だけではなく、資格取得で付加価値を付ける!

Point3

短大卒と同程度の「専門士」となり高卒よりも初任給がアップ!

 

目指せる資格:Word、Excel、簿記、所得税法、電卓、漢字能力

 

 

 

 

公務員学科(1年制)

 

●修業年数:1年

●定員:37名

 

 

学科のポイント

Point1

短期間の集中学習で合格を目指す!

Point2

公務員試験経験者、既卒者になどにオススメ!

Point3

1年間なので学費の負担を軽減!

 

目指せる資格:Word、Excel、簿記、所得税法、電卓

 

 

 

主な就職先

北海道内

札幌市役所、札幌市消防、小樽市役所、小樽市消防、旭川市消防、恵庭市役所、北広島市消防、苫小牧市消防、深川市役所、岩見沢市役所、帯広市役所、帯広刑務所、北見市役所、釧路市消防、北海道警察、北海道職員、北海道開発局、国立大学法人等職員、札幌出入国在留管理局、自衛官、海上保安官、入国警備官、警視庁、税務職員 などなど

 

北海道外

東京消防庁、神奈川県警察、栃木県警察、千葉県警察 などなど

 

 

道内のみならず、全国各地で卒業生が活躍しています😊✌️

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

授業の内容は1年制も2年制もそこまで大きな差はありません!

 

基礎からじっくりと対策をしていきたい方は2年制がオススメ!

短期集中で合格を目指したい方は1年制がオススメ!

 

1年制に入学後、1年間で希望の公務員試験に合格ができなかった場合

2年制の2年生に転科もできます!🙆‍♀️

 

 

自分に合った学科を選んで公務員試験の合格を目指しましょう🔥

 

 


オープンキャンパスで詳しく学校の説明をしています!

下記より年間スケジュールをチェックしてみてくださいね👇

 


 

LINEで進学相談も可能です😁✌️

友だち追加

 



学科の詳細情報はSNSをチェック👀

札幌大通で公務員を目指す。

公務員指導実績は39年

吉田学園公務員法科専門学校(修学支援制度対象校)

よろしくお願いいたします!

 

 

 

進学アドバイザー わたなべ🪅

 

 

一覧に戻る