こんにちは。進学アドバイザーの大橋です。
2020年4月、札幌大通に本学が開校してから早いもので1年が経ちました。
本学は、情報ビジネス専門学校からの分離独立で公務員指導実績は35年です。
2年目になる今年度も、吉田学園公務員法科専門学校(修学支援制度対象校)をよろしくお願いいたします!
高校生の皆さん、進路活動は進んでいますか?
ここでは、連載ものとして公務員の情報を発信しています!
公務員についてご自身で調べている方も、まだまだ模索中の方も、どうぞお付き合いくださいね。
前回のおさらいはこちらからどうぞ↓
公務員試験の内容について⑦【適正試験】
公務員になりたいと思ったものの・・・
公務員試験ってどんな試験なんだろう?
どういう流れで進むものなんだろう?
こういった疑問がある方は非常に多いかと思います。
そんな声にお応えして!公務員試験の内容についてシリーズで更新しています!
前回は、出題方法、採点方法ついての説明をしました。
今回は、解答方法、対策方法についてご紹介します!
【解答方法】
教養試験、適性試験の回答はマークシートで行われます。
解答用紙はコンピュータ処理されますので、解答の際は以下のことに注意しましょう。
1.筆記用具は必ず鉛筆(できればB)を使用すること
2.答えを間違えた場合は、必ず丁寧に消すこと
※注意 消し残しがある場合、コンピュータが2つの答えを読み取ってしまいます。
この場合も誤答として採点されます。
3.マークの付け方に気を付けること
正しい付け方・・・黒でしっかり塗りつぶす
誤った付け方・・・塗り残しがある、薄い
【対策方法】
やはり、練習して数をこなすことが大切です。
教養試験は範囲が広く、勉強したところが出題されるとは限らないので点数アップするまでに時間がかかります。
適性試験の問題は、難しくても5つのパターンが少し複雑になるくらいです。
たとえ練習したままの問題が出題されなくても、練習によって応用力が身に付いてますから、やればやるだけ点数が上がり、自信もつきます。
公務員試験へ合格するには、まずは適性試験の練習から始めることをおすすめします。
次回はついに!実際の問題をご紹介します。
お楽しみに。
あなたも一緒に、本校の最高の学習環境で公務員への夢を掴みませんか?
資料請求はコチラからどうぞ。
オープン・キャンパスはこちらからお申し込みください。
問い合わせ・ご質問などは、0120-607033 または public-koumuin@yoshida-g.ac.jp まで