札幌大通で公務員を目指す。公務員指導実績は36年吉田学園公務員法科専門学校(修学支援制度対象校)をよろしくお願いいたします!

 

ここでは、公務員の情報を連載していきます!

ご自身で調べている方、模索中の方にも公務員について興味をもっていただけたらと思いますのでお付き合いください😌

 

 

 

前回のおさらいはこちらから👀

公務員試験の内容について①

 

公務員になりたい!と思ったものの…

公務員試験ってどんな試験なんだろう?

どういう流れで進むものなんだろう?

と、疑問を持つ方も多いと思います。

そんな方のために!

公務員試験の内容について前編・後編に分けてご紹介します!

 

前回は試験の種類についての説明でした。

今回は後編・教養試験の具体的な出題内容についてです。

 

教養試験(国家一般職事務・技術系・税務職員の場合)

【試験時間】90分

【出題数】40問(全問必須回答)

【形式】選択(5択)

 

教養試験で問われるのは、公務員として職務を遂行するために必要な知識(=一般知識)と、職務を遂行するために必要な処理能力や理解力(=一般知能)です。

こちらは2021年度のものですので、ご参考までに見てくださいね。

 

問題No.分野内容

1

文章(国)内容把握(「心の理論」)

2

文章(国)内容把握(医療分野へのAI導入)

3

文章(国)内容把握(コミュニティの含意)
4文章(国)文章整序
5文章(国)古文(『方丈記』)
6文章(英)内容把握(匂いと歴史)
7文章(英)内容把握(モンゴメリー・バス・ボイコット事件)
8判断推理論理命題
9判断推理対応(4人がはがきを送った枚数)
10判断推理位置(6区画に盛られた5種類の肉)
11判断推理順位順序(4人のテストの順位)
12判断推理その他(7枚のカードのうち3枚の和)
13判断推理平面図形(円筒の軌跡)
14判断推理立体図形(立方体の個数)
15数的推理確率(2個のサイコロを投げ、和が3の倍数になる確率)
16数的推理比(3人の利息の合計)
17数的推理整数(n11+m11を5で割ったときの余り)
18数的推理速さ(2点の移動)
19資料解釈グラフ(花きの作付面積と産出額)
20資料解釈表(消費者事故等の件数)
21数学2次方程式
22物理運動
23化学イオン結合や共有結合
24生物エネルギーと代謝
25地学火山
26世界史大航海時代の人物
27世界史14C以降の朝鮮半島
28日本史日本の外交
29地理世界の河川や植生
30地理通信・交通
31国語四字熟語
32国語ことわざ
33英語空欄補充
34英語和訳
35政治日本の政治
36政治日本の内閣
37経済日本経済の動向
38経済現代経済に関する記述
39社会情報
40倫理中国の思想家

 

 

いかがでしたか?

聞きなれない分野もあったのでは…🧐

 

次回はここからピックアップして、分野名別でどういった内容の問題なのかをご紹介します!

 

 


資料請求はこちら

 

 

LINEでオープンキャンパスのお申込み・質問受付中!

友だち追加

一覧に戻る